検索条件 条件を選択して検索できます。 折りたたみ 検索条件をリセット
カテゴリ
エリア
グループ
あなたを魅了するものは、意外にあなたのすぐそばにあるのかも!
このサービスについて
天然酵母ベーカリー トヰチ屋
かわいい看板が目印です
地元宗像産や福岡県産の食材をはじめ、できるだけ国産の原材料を使用。 体に優しい素材を厳選してます。
乾燥やほこりなどから衛生的に守るため、ショーケースに入っています。 商品ごとに丁寧に「季節限定」「人気ランキング」「主要使用食材」や「おすすめ」のタグがあります。あなたもお気に入りのパンを探してください。
手間をかけて作られた惣菜パンの具材は全て手づくり。
一度、食べ始めると最後まで食べてしまうクッキー、クラッカー
お気に入りのパンがないか探してみてください。 全品2割引です。
トヰチ屋のこだわり。 手間がかかることをやり続ける理由を知ることができます。
火・金 ※その他不定休もあります(お電話でご確認ください)
7:00-18:00(売り切れ次第閉店)
トヰチ屋は、”日々のパンを健やかに”をモットーに、天然酵母と国産小麦、体想いの食材で一つ一つ大事に手作りしてる安全、安心のパン屋です。
正助茶屋
正助茶屋の入り口
正助茶屋のメニュー
正助茶屋のごぼう天そば。美味しそうな香りがします
正助茶屋のそばは、冷たいのもおすすめです
月曜日
11:00-15:00 (オーダーストップ:14:30)
正助茶屋では、こだわりの石臼挽きの蕎麦や、うどん、丼が食べられます。
レストラン おふくろ食堂 はまゆう
入り口は狭いが、なかは広々。
お茶・お冷コーナーで、自分の好きなものを。 食後は、自分で食器返却口に返しましょう。
道の駅 むなかた の直売所に隣接するはまゆう。入り口は少し狭いが、サービスカウンターの横にある。行列ができることも。
カフェテリア方式なので、並ぶと一番最初にこれが出迎えてくれる
新鮮な刺身がならぶ
小鉢、各種どんぶり、おかず、ごはん、味噌汁をカウンターで注文
天井が高く、ゆったりした気分で食事ができる。 混んでいても比較的回転が早いため、席は空くまでそれほど時間はかからない。
調味料、はし、スプーン、取り分け用の皿などがある。自分で取りに行けるのがうれしい。
素朴な文ですが、まさにこの通りの食堂です!
外にも食事用の席があるので、晴れた日は開放的なこの席で。
道の駅むなかたに準じる (毎月第4月曜・8/15~17・12/31~1/5)
11:00 - 16:00(15:30オーダーストップ)
「おふくろ食堂 はまゆう」では、宗像産の食材にこだわった漁家料理と農家料理をご提供。 旬の海産物、地元産の旬野菜をふんだんに使って、毎朝手づくりのおふくろの味の料理が堪能できます。
米粉パン工房 姫の穂(JA)
米粉パン工房 姫の穂は、道の駅 むなかた 直売所の隣の建物にあります。
お菓子用、パン用の米粉も販売
直売所の隣の建物を入ってすぐ左側
美味しそうなパンが並ぶ。季節限定の商品も。
惣菜パンからおやつになるあまいパンまでいろいろある
パンに限らず、場合によってはケーキまで
あまいパンもところ狭しと並ぶ
各種カレーパン特集も
飲み物と惣菜パンが並ぶ
温めて食べることもできます
9:00 - 17:00 ※ただし、パンがなくなり次第終了
宗像市・福津市で収穫されたお米で作った米粉パン専門店
自家製生パスタの店 チャオ
旧3号線沿いにあるログハウス風の建物。
店内は高い天井で、落ち着く雰囲気。
自慢の生マスタを中心に、ピザやサイドメニューなど、おいしそうなメニューがあって目移りしてしまう。
毎週水曜日 (祝日の場合は営業致します)
11:30~22:00(ラストオーダー 21:20)
自家製の生パスタが自慢のチャオ。 イタリア直輸入のパスタマシンを使用し、毎日新鮮な生鶏卵と100%デュラム小麦粉で生パスタを製造。 各パスタソースもこだわりの自家製。 もちもち生パスタの食感が楽しめます。
アンテナショップ 正助ふるさと村
アンテナショップ 正助ふるさと村は、直売所の隣の建物を入って、すぐ右側にあります。
各種ソフトクリームや米粉を使って作られたふわっトロッの「米蛸(べいだこ)」、宗像牛を使ったコロッケなどおいしそうなメニューが並ぶ。
大きめのたこ焼きが食欲をそそります。 マヨネーズは、いっしょに上にかけてもらうこともできます。
9:00~17:00(10月~5月) 8:30~17:00(6月~9月) (販売状況により閉店時間が早くなることがあります)
宗像市武丸の人気施設「正助ふるさと村」のアンテナショップ。 地元で収穫された果物、野菜や魚介類等を使ったおいしい食べ物がテイクアウトできます。 2階にある多目的スペースで、食べることもできるのがうれしい!